katsuyalog

備忘録として書いています。記事は生成AIを使用して書かれたものもあります。

全てを把握はできない

仕事でもプライベートでも自分で全てを把握することはできない。と頭ではわかっていても、なぜかそれを求めてしまう。

 

仕事ではもっといい方法があるのではないか?と考えてしまう。

どこかに今の仕事にピッタリ合う方法があるのではないか。もっといい方法でスムーズに仕事ができる方法があるのではないか。そういったものを求めてネットで調べたりしてしまう。

けど、そんなものはない。今あるものに集中して、何がベストなのかを自分で考ええないといけない。と最近気が付くことができた。

自分には知識がないのではないか。だから知識を付けないといけない。知識を付けるには勉強したり、調べものをしないといけない。

本当はそれを仕事に反映させなくちゃいけないのに、ベストなものがあると信じて情報を集めるばかりで実際に動けていなかった。

PDCAというサイクルがあるが、ずっとPの状態でDに移れていなかったと思う。

そもそも全てを把握することはできないから、ベストではなくベターな選択をして目の前のことに取り組む。

 

プライベートでは、お金を中心に考えてしまう。

何かを買う時には複数調べて、お得なものを購入する。これらは大事なんだろうけど、それを調べている時間が本当に必要かという部分は怪しい。

その迷っている時間があったら他のことができるし、大した差はない。そういうのを調べるのが好きでやっているというのはあるが、あんまりいい時間の使い方はできていないなと思う。

 

どちらの場合も、「どこかにいい情報があるのではないか?」「全て一度調べてから決めたい」という想いがあるなと感じた。

全てを把握することはできない。動きながら足りないものを補っていく。そういった考え方を身に付けていきたい。